周りの友達とかから良いカメラ欲しいんだけど~って相談されることが良くあります、なので今日はカメラを選ぶ基準をいくつか。
まず、デジタルカメラには大きく分けて3種類あります。
1.デジタル一眼レフカメラ
レンズが交換できるタイプのカメラです。
交換レンズの種類も各メーカーかなりあり選択肢も豊富です。
昔ながらのファインダーを覗いて撮影するというスタイルが基本ですが背面液晶を見ながらの撮影も可能な機種があります。
欠点は除いて撮影できるようにするために本体内部にミラーがあるのでその分大きさがミラーレス一眼よりは大きくなります。
Canon EOS kiss X7i、Nikon D5300、Pentax X-50 など
2.デジタルミラーレス一眼カメラ
こちらもレンズ交換が可能なタイプのカメラ。
各メーカー結構力を入れてきて選べる種類も増えてきましたがまだまだレンズの種類は少ないです。
こちらは背面液晶を見ながら撮影するスタイルが基本。
一部ファインダーがついている上位機種もあります。
欠点はデジタル一眼レフカメラと比べるとピントを合わす速度やシャッターを切ってから写るまでのタイムラグが少しあります。
と言っても昔のデジカメほどじゃないのでご心配なく。
Canon EOS M2、SONY NEX-3N、OLYMPUS PEN
Panasonic LUMIXなど
3.デジタルコンパクトカメラ
これは皆さんよくお持ちのデジカメですね。
スマートフォンが出てくる前はみんな持ってましたよね、最近はiPhoneとかが綺麗に写真撮れるので売れ行きが落ちているようです・・・
その代わりに10万円近くする高価な高級コンパクトデジカメというセグメントが出来て比較的よく売れているようです。
SIGMA DPシリーズ、SONY RX1、SONY RX100 Mark2など
で、どれかえばいいの?
たぶん相談される人が想像してるカメラって1か2の一眼カメラタイプなんですよね。
本当は使い方や予算何かを聞きながら相談するのですが、近くに相談できる人いないし・・・という方は
ミラーレス一眼の中から選びなさい!
何でかというと一眼レフタイプのカメラを買った人の多くは大きいし重いから結局持ち歩かない・・・
と言うことになってもったいないんです・・・
一眼レフタイプのカメラのほうがレンズの種類も多いし選べる機種も多いから良いんですけどね・・・
撮影の機能も多かったりわかりやすくなってるから本当に写真を勉強するぞ~って言う人は一眼レフタイプのカメラにして下さい。
カメラ買ったけど持ち歩かなくて結局iPhoneで・・・と言うパターンが多いwまぁ自分もそういうときあるんですけどね・・・。
あ、でもミラーレスが不得意なところもあるので・・・
スポーツの撮影(動きが速い物)や暗いところでの撮影(ライブ撮影など)を撮りたいという人はデジタル一眼レフタイプにして下さいね。
で?どれかえばいいの?
これは好みの問題もありますしコレ!って言うのは本当にむずかしい・・・
とりあえず最新の機種で自分の予算に合う物を家電量販店やカメラ店でお試しすることをオススメします。
やっぱり自分で触らないとわからないんですよ・・・ボタンが押しにくいとか持ちにくいとか・・・
ミラーレスは売り上げ上位3社はOLYMPUS、Panasonic、SONYです。
デジタル家電は出来るだけ最新の物を買う方が性能が良いですからね・・・デジタルカメラも同じです。
暗いところで綺麗に撮れるようになったり、動いている物にピントを合わせ続けるのが正確になったりなど。
今僕がプライベートカメラにしているのはFUJIFILMのX-M1。
形がちょっとレトロな雰囲気で気に入っています。
FUJIFILM独特の青空や緑の色が綺麗。
後肌色も凄く綺麗に出ますね。
FUJIFILM ミラーレス一眼カメラ X-M1 Wレンズキット ズームレンズ付属 1630万画素APS-C シルバー F X-M1S/1650/27KIT
富士フイルム |