今使ってるMacBookProはSSD容量以外全部入りです。
どうしても写真を扱うとすぐに容量パンパン・・・
空き容量があればBootCampでWindows入れたい。
純正のサムスンSSDは結構良いお値段・・・(T_T)
そんなときにTranscendから交換用SSDキットが発売されました。
Transcend SSD MacBook Pro (Retina)専用アップグレードキット SATA3 6Gb/s 480GB 5年保証 JetDrive / TS480GJDM720
トランセンド・ジャパン |
JetDrive 720 480GB SSD!
純正よりは少しお値段安くて交換用のドライバーや外付けのケースもついててお買い得!
では開封の儀を。
中開けてみるとSSDと外付けのケースが!
質感はちゃんとMac本体と揃ってて良い感じ。
同梱物はこれで全部
ドライバー入ってるのは本当に嬉しいですね。
では早速入れ替えてみたいと思います。
ちゃんとシャットダウンしてから裏返しにしておきます。
丸印のネジ10本を外します。
長さは短いのですぐに外れます。どれも同じ長さです。
※無くさないように注意してくださいね。
蓋を外すとこんな感じになっているはずです。
四角で囲んだところが今回交換するSSDになります。
SSDの端の方がねじで固定されているのでこれを外します。
外したら少し持ち上げながらコネクターから抜いてください。
※抜くときにコネクターに負担をあまり掛けないよう注意してくださいね。
元々付いてたSSDは下。SunDiskって書いてました。容量は256GB
交換するTranscendは上!実容量480GBになります。
交換して外したSSDはケースに入れれば外付けSSDとして使えますよ。こういうところが嬉しいですね。
2.5inchのSSDよりコンパクトなので持ち運びには便利ですよ。
取り付けた感じはこんな感じですね。
はい、あまり変わりません(笑)
後は外した方法と反対の手順でねじを締めていってくださいね。
まだ速度チェックとかのテストはしていないので後日にレポートしますね。
Macbookシリーズの容量不足に悩んでいる方にオススメです。
各シリーズはこんな感じ
JJetDrive 720: MacBook Pro Mid 2012/Late 2012/Early 2013 with Retina display
TS240GJDM720 240GB 2万1800円 4月28日
TS480GJDM720 480GB 4万1800円 4月28日
TS960GJDM720 960GB 7万4800円 5月下旬予定
JetDrive 520: MacBook Air Mid 2012
TS240GJDM520 240GB 2万1800円 4月28日
TS480GJDM520 480GB 4万1800円 4月28日
TS960GJDM520 960GB 7万4800円 4月28日
JetDrive 500: MacBook Air Late 2010/Mid 2011
TS240GJDM500 240GB 2万1800円 4月28日
TS480GJDM500 480GB 4万1800円 4月28日*
*機器側の制限のため、480GB モデルのみLate 2010 の11インチモデルには非対応です。
JetDrive 420: MacBook Late 2008~Mid 2010、MacBook Pro unibody Late 2008~Mid 2012、Mac mini unibody Mid 2010~Late 2012
TS120GJDM420 120GB 1万1800円 4月28日
TS240GJDM420 240GB 1万9800円 4月28日
TS480GJDM420 480GB 3万8800円 4月28日
TS960GJDM420 960GB 6万9800円 4月28日
Transcend SSD MacBook Pro (Retina)専用アップグレードキット SATA3 6Gb/s 480GB 5年保証 JetDrive / TS480GJDM720
トランセンド・ジャパン |