2015年6月18日 EOS 5Ds発売日。
その2日前やっぱり導入した方がいいかなと言うことで販売店に連絡しました。
どうせもうキャンセル待ちか出荷代2段待ちだろうと思ってたら・・・
「あ、じゃぁ18日に取りに来てくださいね〜!」
え???(゜Д゜)
あるんだ在庫分・・・w
と言うことで発売日からオーナーになりました。
EOS 5D3持ってるのであまり新しいの買った感じはしませんがシャッター音はEOS 7D2と同系列の音になりました。
ミラーショックも少なくてわたしは好印象です。
外装で変わったのはペンタ部分が少しだけ変わっているようです。
取りあえず試写を済ましてデータ現像してみると・・・
まぁ重い・・・ホントにデータが重いです。
EOS 5D3と比べるとRAWで約3倍ほどmRAWでも約2倍ぐらいのデータサイズ・・・
現像時間もデータサイズと比例して時間がかかってます。
まぁ5030万画素もあれば当然ですよね・・・
Leaf Aptus2-8と比べればハンドリングが楽な分まだマシかと思います。
サンプル写真はちゃんと時間があるときに撮りますね。
あとこいつで便利なのはやっぱりクロップ撮影!
1.3倍と1.6倍の2種類でクロップできるのでAPS-C機と併用しやすいです!
お気軽に5000万画素を使えるカメラとして素晴らしいと思いますがデータサイズ、現像時間などを考えると今まで以上にシャッターを考えて切らなきゃダメですね。
仕事的にはEOS 5D3をメインとしてEOS 5DsとEOS 7D2をサブカメラにしたいと思います。