先日、自宅で使ってる木製の丸いすが割れてしまったのでホームセンターに行って治しました。
でもそのままだと汚れやすいしちょっと安っぽい・・・まぁ500円ぐらいの板だしね(笑)
でちゃんと良い感じに見えるようにBRIWAXを買って来た。
BRIWAXとはイギリス製の蜜蝋ワックスだそうで数種類色が出ています、今回はその中でもジャコビアンという色にしてみた。
まず塗る前の白木のままの椅子
BRIWAX開けてみると固形と液体のちょうど間ぐらいになってた。20°より温度が上だと液体になるらしいです。
今回はこのままウエスで塗り込んでみます。使うウエスは上の写真にも写ってるあおい使い捨てできる物コストコで売ってます。
本当はスチールウールで塗ったほうが良いみたいなんだけど買いに行くのが面倒だったので・・・
塗ってみるとこんな感じです、今の時期だと液体に近いのですーっと伸びる感じ。凄く塗りやすい。
ただし匂いがきつめなので室内でやるなら窓を開けて換気したほうが良いです。マンションの廊下で塗り塗りしてました。
こんな感じでざくっと塗り込んで15-30分ぐらい放置、その後にたわしでゴシゴシしてからいらない布で磨き上げていくようです。
上の写真で所々黒く傷ついているところはドライバーでガンガン傷つけてちょっと古木っぽくしてみました、ワックスが溜まって色が濃くなって良い感じ。
最後拭き取るとこんな感じ、もう少し磨き上げていくとワックスなのでぴかぴかになるのかな?
次はちょっと時間があれば靴箱とテーブルの天板を作ってみたいと思います。
BRIWAXは初めて使ったけどホント楽ちんDIYやってる皆さんが使うのもよくわかる!塗装と違って乾燥時間とかもそんなに長くないしオススメできます。
-2015.9.5 15:30追記-
テーブルのリメイクもやりました!ホームセンターで杉板修正剤を買ってきてテーブルサイズ+αにカット、BRIWAXで仕上げました。
こっちの方が色が濃く出て良い感じです。